どうしてこんなに負けるのよ

愛馬がどうしてもパッとしない、狙っていったらぼろ負けしてしまった……レースの要素から考えられる敗因は様々です。
ざざっとまとめてみました。

☆僅差の勝負を分ける要素
周回方向が不向き
特定の周回方向が好きという馬がたまに現れます。そういう馬は反対周りでは上手く走れなくなってしまうので、
末脚だけでなく追走時点のスピードにも影響が現れます。

坂が嫌い
どうしても坂を登るのが嫌いな馬がおりまして、そういう馬は坂のあるコースで末脚が鈍ります。
ローカルなら重賞でも勝てるのに坂があると……なんて馬は間違いなくそのタイプでしょう。
ローカル扱いのコースや地方競馬、アメリカの競馬場には坂は全くありません。
詳しくはマニュアルの『競馬場色々』の項目をご覧下さい。

ペースが不向き(馬の特性として)
個々の馬はどのくらいのペースが好きかという要素を持っています。
(どんなペースも無難にこなす馬が、もちろん一番多いですが)
好きなペースの裏返しは必ず苦手になりますので、そちらにハマると思うように伸びません。

距離が不向き
距離適性外のレースに出ると、末脚や反応が鈍ったり掛かりやすくなったりと様々なデメリットが現れます。
このデメリットは適性との差が大きくなるほど目立ちますので、僅かな差なら我慢できるかも知れません。
短手綱・長手綱持ちの騎手を乗せてデメリットを抑えるのも1つの手ですが、
あまりにも適性と異なると能力差を覆し得るほどのペナルティが発生します。

☆結構な能力差も覆しうる要素
ペースが不向き(脚質面で)
ペースが速いと中央より後ろにいる馬が伸び、遅いと前にいる馬が伸びます。
メンバー平均より一定以上スピードが劣る馬は、逃げてもペースを上げられないため、
逃げ馬が弱く、差し馬に有力馬が多い時は、その間の先行馬が利を得ることもあるでしょう。

脚質が不向き
苦手脚質を選んでしまうと伸びが鈍ります。デビューして日が浅い時期に起こりやすい現象でしょう。
逆に苦手脚質を引くと得意脚質が推測できるという考え方もできます。
極端な脚質はたとえ得意でももろい要素を抱えている面がありますし、
得意脚質が圧倒的な能力差まで打ち消せるわけではありません。
得意ではないけど苦手でもない、安定感のある戦法を選ぶことや、
脚質分布を読んで得意か否かよりも有利さで選ぶなどというのも作戦の内でしょう。

直線の短い競馬場で差しに回ることは、最大のマイナス要因といえるほど大きな影響を及ぼします。
東京・新潟・京都・阪神と芝の海外競馬、ダートでは大井とドバイシリーズが直線の長いコースで行われます。
(中山は直線は短めですが、先行馬がやや止まり気味なのでどちらかというと差しやすいでしょうか)
他のコースは直線が短いところが多いです。差しが得意な馬はあまり固執しすぎず、
苦手でない先行系の脚質に転換してみるのも手の一つでしょう。

折り合いを欠いた(引っ掛かった)
引っ掛かると体力を余分に消耗し、直線で余力がなくなります。ポイントは一にも二にも気性の悪さです。
戦法を前目にすると掛かりにくくなりますし、折り合いの上手い騎手を乗せるのも手です。
最も決定的な解決方法は、牡馬に限り使える去勢でしょう……

馬場が不向き
どの馬場が好きかはパラメータに書かれています。
芝(ダート)の重が苦手な馬はダート(芝)の重を意外と走れるのは注目点です。
馬場が悪くなると分かっていれば、普段は苦手としている方に使ってみるのも面白いでしょう。
芝ダート両用タイプは、どちらの馬場でも重馬場だと思ったような力を出せません。

主要パラメータのバランスが悪い
主要パラメータとはスピード・瞬発力・持続力の3つを指します。
他のパラメータは接戦になったときに効いてくる物ですが、主要パラは競走能力その物を左右する特に重要な数値です。
主要パラのバランスも競走発揮能力を結構大きく左右します。

もちろん理想は3つともが同じ水準であることです。常にパラメータ表の見た目通りの力を出すことが出来るでしょう。
瞬発・持続のどちらかだけが高い馬は、ペースによって馬が違うような錯覚を覚えるかも知れません。
スピードが高く、瞬発・持続が低い馬はレースで力を出すのが下手な馬です。
現実的には『調教時計はすごいのに強くない』という事。スピードの値とレース結果のギャップに悩まされることも少なくないかも。
逆にスピードが低く他が高い馬は、様々な展開への対応力に優れ、自分の力は確実に発揮できます。
ただ、スピードが低いため根本的な力勝負に弱く、イマイチな結果を繰り返すか、もしくはクラスが上がった途端に全く通用しなくなってしまいます。

☆ある意味どうしようもない要素
パラメータが低い
身も蓋もない理由ですが、惜敗ではなく大惨敗に至ったのならば主因はやはりこれでしょう。
成長を待つか、出走するレースのレベルを下げるなどの対処をして下さい。
未勝利やオープンならどうすればいいのか? ……なんとか得意条件を探して下さい……(^^;

ダートに限って通用するヒントを出しますと、地方レースは同じ『地方レース』のカテゴリでも
レースのレベルが地区によってかなりばらついています。
南関東地区の上位は中央並のレベルを誇っていますので、
他地区(遠いほど……)の地方レースに回ると比較的勝ちやすいのではないでしょうか。