馬がいなくちゃ馬主になれない

そらそうよ。馬がいなけりゃただの金持ちよ。

というわけで、馬を手に入れる2つの方法を説明しましょう。
くれぐれも自分の持ち馬枠やゲーム全体の登録枠が埋まっていないかを確認しときましょうね。
馬を買う。

……ではまず、手順がシンプルな市場での購入を説明しましょう。
馬主画面で各種の購入コマンドを選択すると、それぞれの市場にジャンプします。
すると、上場されている馬たちの名前と血統表がズラーッと並んでいるはず。
情報は決して多くありませんが、これは!と感じられる馬を探して下さい。
もしリストが真っ白なら売り切れです。その他、望みの馬がいなかったような場合も含めて、
他の馬主さんが馬を市場に出すまで耐えて下さい。
(2歳馬のラインナップは、プレイヤーが市場に売り出さない限り増えません。  繁殖牝馬は毎年7月に抹消馬主の牝馬が開放されます)

欲しい馬がいたなら残る手順はあとわずかです。
販売リストの下に馬名を選べるボックスがありますので、繁殖馬なら希望の馬を選ぶだけ。
2歳馬なら希望の馬を選び、自分の馬とする際に新たにつける名前を入力し、いずれも購入ボタンを押せば購入完了です。
注意として2歳・繁殖牝馬市場は1頭購入ごとに共通の年間チケットが切られる仕組みで、
合計5頭購入しますとその年の購入権を喪失します。

例外として「2歳馬を全く保有していない」場合に限り、その状態をチケット代わりとして市場利用が出来ます。
(1頭でも2歳を持った時点で、市場入場の判断材料はチケットとなります)


また、一部の繁殖牝馬は画面下メニューにある『繁殖オークション』でのオークションによって入手することもできます。
『[生産]繁殖牝馬オークション売却』コマンドでプレイヤーが出品することが出来ます。
ある程度の条件が求められますが、コマンドを実行すれば条件は確認できるので1度確かめてみて下さい。
購入時の注意は『繁殖オークション』画面の注意書きをご覧下さい。
特定条件で割引があります。ただし……

通算戦績数(内容問わず)・所有資金のいずれかが条件を満たしていると
限られた条件下で割引を受けることが出来ます。
少ない状況が対象となるので、主にそうなりやすい層を指して「初心者割」と称します。
双方の現状によって独立して計算された結果の合計値となるので、
条件を満たしていても割引率が0以下になり割引されないこともあります。

これは支払い時には割引として機能しますが、同じ条件を満たしていると収入時にも機能し、売却額を抑制することになります。
対象者は動かせる金額その物が抑制されるという考え方が最も簡潔かと思います。

対象取引は以下の通りです。
●支払い側(割引)
・繁殖牝馬市場において【まだ市場で買われた経験のない、原価6000万未満の馬】(最大5割引き)
(この際、売り主はすでに主催者より代金を得ているため、売り主に損金は発生しません)
(逆パターンとして、初心者割の対象者が自分で育てた現役馬を繁殖に回した牝馬を売った場合は評価通りの金額を受け取ることが出来ます)

・種付けにおいて【実在(現在・過去とも)の、または所有されていない種牡馬】(最大9割引き)
(実在種牡馬は所有者が主催者なので、損金の発生する者はいません)

●収入側(抑制)
・種付けを申し込み、【実在(現在・過去とも)の、または所有されていない種牡馬相手で抽選に外れた際の返金額】(最大9割減)
(実在種牡馬は所有者が主催者なので、得をする者はいません)

・【2歳馬を通常売却する際、実在(現在・過去とも)の、または所有されていない父親の際に種牡馬によって保証される最低額】(最大9割減)
(購入者への割引としては作用しません。差額は運営基金として主催者が分配を受け、プレイヤーには流れません)
(馬の能力によって加算された範囲については減算されず受け取ることが出来ます)
(即金売却は2歳馬の能力によって全額が決定するため関係ありません)
馬を売る。

所有馬を売却すると市場に登録されます。
売却受け付け条件は以下のようになっています。
競走馬……2歳かつ未出走であること。
種牡馬……遺伝力変化を行っていないこと。価格は種付け料×株数(最大値)に残る種牡馬現役年数をかけた物。
繁殖牝馬……14歳以下は今シーズン種付けしていないこと。
          15歳は種付け状況問わず売却コマンド実行可(15歳種付け後は引退扱いで売却金無し)

基本的に売却代金は取引が成立した時に初めて売買主の間を移動します
ただし以下の2条件下に限り、売り主は即座に収入を得る事が出来ます。
競走馬……「即金」モードを用いる。収入は評価額から手数料1割を差し引く。
繁殖牝馬……これまで市場を通っていない牝馬を売った時。

繁殖牝馬は15歳で年末(一部は6月)を、2歳馬は3歳を迎えると市場リストから削除されます。
また、評価額3000万未満で市場にいる繁殖牝馬は、年度更新を迎えると早期引退となります。
その際、上記の即座にお金をもらえる売り方をしていないプレイヤーは、繁殖牝馬の代金を得られません。
2歳馬のみ、特別に評価額の半額が主催者より支払われます。
馬はそもそもこうして生まれるものです

続いて生産の解説。当たり前ですが繁殖牝馬を持っていなければ生産は出来ません
種牡馬は、所有していなくても代金を支払って種付け権を買えますので大丈夫です。


ログイン後の画面から2歳馬生産処理に入ると、太文字で馬名がずらりと並んだ画面になります。
これが種牡馬達の名前で、馬名をクリックすると種牡馬と繁殖牝馬の血統を組み合わせた表が表示されます。
この図でインブリードの有無、濃さ・ニックスの有無・同系配合の有無をチェックします。
(配合用語・テクニックについては次の項目で説明します)

希望の・頃合いの種牡馬を見つけられたら、種牡馬リスト下方にある選択ボックスで選択し、
さらにその下にある『申し込み』ボタンを押すと種付け申し込み(または生産)が確定します。
生産権のない(種付け済み・オークション出品中・種付け申し込み中)牝馬で生産コマンドを選んだ場合、血統確認のみ出来ます。
一夫多妻にも限りはある 〜種付け抽選制〜

さて、種付け申し込みをすると一旦トップページに戻ります。
再度ログインして繁殖牝馬のパラメータを見ると、申し込んだ旨が書かれているはず。
この種付けを実際に出来るかどうかは、ほぼ2日に1度行われる抽選によって決定されます。

抽選は前日のレースが全て完了している上で、偶数日の午前3〜6時に初めてアクセスされた時に行われます。
(生活時間で考えると奇数日の深夜とも言えますね)
前日レースが未完・該当時間帯にアクセスがなかった場合、次回抽選まで申し込み内容がプールされます。
抽選時点がゲーム中の1月1週の場合、他の条件を全て満たしていても次回順延となります。
当選した繁殖牝馬は種付け済みマークが付けられると共に、仔馬が引き渡されます。
落選した繁殖牝馬は種付け可能マークを付け直され、再度種付け申し込みが可能になります。

ほとんどの場合は抽選を経なければ仔馬が手元に来ませんが、以下のパターンに限って、種付け即仔馬の入手が出来ます。
●プレイヤー本人が所有する種牡馬に種付け申し込みをした(無料・残り株数無視、下記例外あり)
○プレイヤーが前年度馬主表彰によって種付けフリー権を得ている(無料・残り株数無視、下記例外あり)
☆前年度仔馬を産んでいない繁殖牝馬(種付け料と残り株数3以上が必要。株が不足している場合、優先権は無効です)

誰かが所有したままで前年度仔馬を産んでいない繁殖牝馬は基本的に優先権が付きますが、
前年11月一杯までに現役引退していないと対象外となります。


シーズン種付け枠が2つ以下の実在種牡馬(所有者名が「admin」の馬)はあらゆる優先権を例外なく打ち消します。
全ての実在種牡馬は 《無料権利》 《繁殖牝馬の優先権》 を打ち消します。


見事種付け抽選に当選すると、母名+年度という仮名の馬が競走馬リストに加わっています。
レースに登録するまでに「全角カタカナで2〜9文字」という規約の守られた正式馬名を「[手続]未出走リネーム」コマンドから付けてください。
リネームはなるべく早めに済ませておくのが吉です。
忘れていると出走できないだけでなく、時期が過ぎると改名機会も喪失し、引退させる以外出来なくなる場合があります。
そのミスに対する補償は一切致しません!
この生産用語はなに?


※画像内の『安定』は『遺伝力』に読み替えてください。今後の画像でも同様です。

遺伝力
種牡馬のみが持つパラメータです。
両親の能力や血統構成などがどのように仔馬に反映されるかを表します。

☆主要能力(スピード・瞬発力・持続力)
遺伝力がAに近いほど親を忠実に受け継ぎ、また安定します。
Dに近いほど不安定になり、良くも悪くも両親とかけ離れた子が出る可能性が高くなります。

☆スタミナを除く補助能力(根性・気性・体力)
Aに近いほど父親の傾向が強く表れ、Dに近いほど母親に近い性質を持ちます。

☆スタミナは遺伝力に関係なく両親の能力でほぼ決まります。

ただし、いずれの能力も低率で突然変異化する可能性があります。

また、遺伝力によって仔馬の能力の限度枠が設けられます。
これは遺伝力が低いほど高い位置に設定されることになります。

高遺伝力の配合は親の能力に比べて極端に弱い馬がほとんど出ず、
生産結果を計算しやすいのが特徴です。
ただし能力の限度枠が親の能力に近く設定されるため、
頂点を極めるレベルの仔馬を生み出すのはかなり難しいでしょう。
母親の能力が低い場合に使用すると、どうやってもそれなりの馬しか出てこないので注意しましょう。
両親の力が相当に高ければ、毎年安定した活躍馬を生み出すことが出来ます。

低遺伝力の配合は能力のブレが著しく、同じ配合でも安定感を欠きます。打つ手の無さそうな仔馬が出てくることも少なくありません。
ただし能力の限度枠は非常に高く設定されるため、それほど目立たない母親から名馬が出る可能性が出てきます。
血統効果を併用すればとんでもない馬が作れるかも知れません。

インブリード
両親が共通の祖先を持っている状態です。
のようなアイコン(因子と呼びます)が名前についている馬は、インブリードした際に仔馬の能力を変化させます。
○メリット……該当する祖先の特徴が仔馬に反映され、その能力が両親の遺伝値から大きく変動する(一部マイナス)。
)…スピードアップ(ダブルアップ)
)…瞬発力アップ(ダブルアップ)
)…持続力アップ(ダブルアップ)
)…根性アップ(ダブルアップ)
)…気性アップ(ダブルアップ)
)…スタミナアップ(ダブルアップ)
)…基礎体力アップ(ダブルアップ)
)…気性ダウン(ダブルダウン)
)…根性ダウン(ダブルダウン)
…早熟化
…晩成化
→より詳しい因子の凡例はこちら←

×デメリット……気性・基礎体力にマイナスが出る。
(ただし、気性・基礎体力を向上させるインブリードはデメリットを打ち消す上昇量があります)


インブリードは即ち近親配合であり、濃度が高すぎるインブリードはそもそも許されていません。
上の血統表をご覧下さい。インブリードの濃度は、共通する親の代数を抜き出して簡潔に表現することが出来ます。
例えば、上図の3代親区分に『Northern Dancer』が2つあります。両親が共通の祖先を持っているので、インブリードが発生している状態となります。
どちらも3代前に存在しているため、これは3×3と表現出来るわけです。
直接の親(1代親)が関わる1×?(?×1)祖父母(2代親)同士の2×2は禁止です。
許されているのは2×3・2×4・3×3・3×4・4×4(それぞれ裏返しもOK)です。
インブリードされている祖先の代が近いと効果が強まる一方、気性と基礎体力のデメリットが強調されます
インブリードの本数が多い場合は本数分のメリット・デメリットが現れます。
片親の中で完結している物はインブリードとして判定されませんが、
その完結しているのと同じ祖先をもう一方の親も持っていた場合は、その間で2本以上のインブリードが成立します。

ニックス
両親の系統が相性の良い組み合わせであること。(○○系)と書かれている部分です。インブリードと並立します。
○メリット……父親による『遺伝力』のばらつきが良化する。
また、遺伝力によって設けられた蓋を押し上げる効果があり、遺伝力の高い種牡馬で有用。

×デメリット……根性が下がる。多重ニックスほど大きく低下。

1〜3代母(○○系と書かれている馬)まで父親系統との相性がチェックされ、ニックス成立が多いほど高い効果を得られます。
ただし、遠い母方の系統とニックス成立していても、それより近い系統と成立していなければチェックされません。
また、父親と母の母・父親と母の母の母・母親と母の母の母
いずれか(血統表にある同色の◆同士の組み合わせ)が重複してしまうとニックスが無効になります。
ニックスの相関図はかなり大きな物になりますので、頁末に掲載します。→ニックス相関図
蓋の高さを押し上げる効果は、遺伝力が高い種牡馬の配合時に有効です。
遺伝力が低い場合は元々の蓋が高い位置に設定されるので、その点はあまり意味がありません。

マイナス要素が比較的軽微で安全な配合テクニックといえますが、根性の減退にだけは注意しましょう。

血族チェック
父親が持つ3系統・母親が持つ3系統の計6系統に含まれる系統の種類数をチェックします。
これが5種類以上になると体力・気性に僅かながらボーナスが与えられ、
6系統全てが異なると血の活力アップと見なされて、繁殖入り時にさらなるボーナスが与えられるようになります。
(同系配合や片親の中で系統がダブっている場合はプラス効果が破棄されます。6種類判定チェックを通るにはインブリードがないことも必要です)
3種類以下だった場合は血の袋小路に向かいつつあると判断され、様々な面のマイナスと早熟傾向が現れます。

同系配合
両親の系統が一致する配合。インブリードと並立します。
スピード以外の能力に大きなマイナスを呼び込み、系統組み合わせによるボーナスも全て破棄してしまうため、避けるのが一般的です。
超低確率で爆発的な能力アップをする事がありますが、現実的ではありません。

ブリードエフェクト
ニックスが1組(シングルニックス)以下で、インブリード・同系配合が無い時に発動します。
ブリードエフェクトとは血統表内の全てのインブリード因子を総合し、その範囲内でランダムボーナスが与えられる効果です。
早熟化・晩成化因子の効力は無視されます。
含まれる因子種別のバランスが偏ると血の活力が低下し、良くない効果が出る場合もあります。
○メリット……幅広い項目のプラス効果を得られる。
×デメリット……効果量が完全ランダムなため、血統表にいくら因子を詰め込んでも効果が出ないこともある。
因子の種別が偏るとむしろ能力を下げることもある。

◎補足……血統表内の合計因子数が一定以下の馬は血の活力が上がり、補助パラメータにプラスを得ることが出来ます。

色々例を示します。配合要素を殺す部分を含んだ配合もあります。
★配合実例1
父のプリンスリーギフト系と母のノーザンテースト系は、通常ならニックスが成立して能力を底上げします。
しかし、父親と2代母(母方祖母)の系統がダブっているため、ニックス除外要素に合致してニックス効果が無視されます。
また、ノーザンテーストとテスコボーイが3×3、Princely GiftとSun Court、Northern Dancer、Lady Victoriaの4×4のインブリードが成立しています。
非常に多重のインブリードがあるため、対応する能力は大きく上昇するかも知れませんが、気性と体質にかなりマイナスが出そうです。
血族はプリンスリーギフト・ノーザンテースト・リボー・トウルビヨンの4系統で、プラスマイナスはありません。ニックスは1本(ただし除外判定で無効)ですがインブリードがあるため、ブリードエフェクトは発生しません。


★配合実例2
父のトムフール系と母のミスタープロスペクター系、2代母のボールドルーラー系は通常ならダブルニックスが成立します。
しかし、父親と3代母(母方曾祖母)の系統がダブっているため、折角のダブルニックスが無視されます。
Buckpasserの3×4のインブリードが成立しており、産駒はスピードが少し高めに産まれそうです。
血族はトムフール・ボールドルーラー・ミスタープロスペクター・プリンスローズ・ヒムヤーの5系統で、体力・気性に少しプラスがあります。ニックス(ダブルだが無効)もインブリードもあるため、ブリードエフェクトは発生しません。


★配合実例3
父のニジンスキー系と母・3代母のレッドゴッド系、2代母のネヴァーベンド系は通常ならトリプルニックスが成立します。
しかし、この母馬は父親に合わせたニックス要素を安易に折り返して詰め込まれた配合です。
このようなトリプルニックスの作り方は看過されず、母と3代母の系統かぶりによってトリプルニックスが無視されます。
(1頭の母馬の中で同じ系統を複数回使ってトリプルニックス向けの馬を作るには、1度は同系配合のリスクを負う必要があります(1・2代母や2・3代母同士の系統かぶりはペナルティ対象外です)。その結果出来た牝馬のみトリプルニックスの対象として認められます)
血族はニジンスキー・レッドゴッド・ネヴァーベンド・サドラーズウェルズ・フェアウェイの5系統ですが、母親の1代目と3代目でレッドゴッドが重複しているため、プラスがカットされます。母親の中で成立しているBlushing Groomのインブリードは判定されず、プラスもマイナスも発生しません。Northern Dancerは父親が2本持っており、母親は1本持っています。この場合、4×4が2本発生していると見なされ、仔馬の根性が上がるでしょう。ニックス(トリプルだが無効)もインブリードもあり、ブリードエフェクトは対象外です。


★配合実例4
父のヘイロー系と母のネヴァーベンド系はニックスではなく、従って母親の2代・3代目の系統がどのようなものであってもニックスとはなりません。
血族はヘイロー・ニジンスキー・ハイペリオン・ネヴァーベンド・レッドゴッド・ハリーオンの6系統でインブリードもないので、気性・体力に加え、繁殖入り時のボーナスも付きます。ニックス・インブリードがないため、ブリードエフェクトの発動条件を満たします。因子の分布からスピード・スタミナ・根性にボーナスの余地があるようです。

以上を総合するとニックスは比較的確実、インブリードはリスキーな賭け、
ブリードエフェクトは一部パターンを除きノーリスクの賭け、同系配合は超危険な賭け
とまとめられるでしょう。
インブリードや多重ニックスをしたい場合はしっかり構築し、
馬が持つ系統の種類がなるべく増えるように考えていくと、デメリットを食らう可能性は低くなります。
血筋を長く延ばしていくためにも、様々なタイプの血を取り入れて健全な血統を組み立てていきましょう

他にもサヨナラ配合と称する配合があります。
血統とは無関係に発生し、実在を除く種牡馬が20歳の時に種付けると一定の確率で起こるものです。
確率を外しても特にデメリットがないということだけお教えしておきます。

さらに、ある形のインブリードを持った馬は繁殖入りした際に能力が上昇します
これはその形のインブリードを持っていれば、インブリード効果のない祖先でも成立します。
狙って構築していかないと難しい形だと思いますが……
ニックス相関表(いずれも両方向から成立します)
ノーザンテーストプリンスリーギフト・ロベルト・ヘイロー・レッドゴッド・ボールドルーラー・ファイントップ・ベジタブルポーロ
リファールレッドゴッド・ロベルト・ヘイロー・ボールドルーラー・ベジタブルポーロ
ニジンスキーネヴァーベンド・ロベルト・レイズアネイティヴ・ミスタープロスペクター・レッドゴッド・テディ・クイックヒルベルト・ピンフバギ・カナリスキング・タヌマスター・ベジタブルポーロ・タヌムイムイ
サドラーズウェルズダンテ・レッドゴッド・クラリオン・ハビタット・ネヴァーベンド・ベジタブルポーロ
ダンチヒリボー・ボールドルーラー・レイズアネイティヴ・ミスタープロスペクター・ヘイロー・ピンフバギ
ノーザンダンサーロベルト・ヘイロー・ミスタープロスペクター・レイズアネイティヴ・テディ・ボールドルーラー・ヘイルトゥリーズン・リボー・ピンフバギ・カナリスキング・カナリスアケメネス・タヌムイムイ
ロベルトノーザンテースト・リファール・ニジンスキー・ノーザンダンサー
ヘイローノーザンテースト・リファール・ノーザンダンサー・ダンチヒ・キングファクトリー・サムソンレイン・カナリスキング・ベジタブルマカロニ・ベジタブルポーロ・タヌムイムイ
ヘイルトゥリーズンノーザンダンサー・エルバジェ・サムソンレイン
レイズアネイティヴトムフール・ニジンスキー・ノーザンダンサー・ダンチヒ・ハイペリオン・テディ・キングファクトリー・サムソンレイン・カナリスキング・ベジタブルマカロニ・ベジタブルポーロ
ミスタープロスペクタートムフール・ニジンスキー・ノーザンダンサー・ダンチヒ・リボー・サムソンレイン・カナリスキング・タヌムイムイ
エルバジェグレイソヴリン・ボワルセル・ヘイルトゥリーズン
クラリオンサドラーズウェルズ・ネヴァーベンド・トウルビヨン・ベジタブルマカロニ
グレイソヴリンエルバジェ
ダンテサドラーズウェルズ・プリンスリーギフト
テディノーザンダンサー・ニジンスキー・レイズアネイティヴ・ピンフバギ・サムソンレイン
クイックヒルベルトニジンスキー
ネヴァーベンドニジンスキー・トウルビヨン・ハビタット・サドラーズウェルズ・クラリオン・ベジタブルマカロニ
ハイペリオンボールドルーラー・ウォーレリック・ターントゥ・レイズアネイティヴ・ピンフバギ
ハビタットネヴァーベンド・サドラーズウェルズ
トウルビヨンネヴァーベンド・ボワルセル・クラリオン
ファイントップノーザンテースト・ブランドフォード
プリンスリーギフトダンテ・ノーザンテースト
ボールドルーラーノーザンテースト・ノーザンダンサー・リファール・プリンスローズ・トムフール・ダンチヒ・ハイペリオン・キングファクトリー・サムソンレイン・カナリスキング・タヌムイムイ
ボワルセルエルバジェ・トウルビヨン・ベジタブルマカロニ
ブランドフォードファイントップ・ターントゥ・ホーマ
トムフールミスタープロスペクター・レイズアネイティヴ・ボールドルーラー・ピンフバギ
リボーレッドゴッド・ノーザンダンサー・ミスタープロスペクター・プリンスローズ・ダンチヒ・サムソンレイン・カナリスキング・ベジタブルポーロ・タヌムイムイ
レッドゴッドリボー・ノーザンテースト・リファール・ニジンスキー・サドラーズウェルズ・ピンフバギ
プリンスローズボールドルーラー・リボー・ターントゥ・ピンフバギ
ウォーレリックハイペリオン
ターントゥプリンスローズ・ブランドフォード・ハイペリオン
キングファクトリーボールドルーラー・レイズアネイティヴ・ヘイロー・ピンフバギ
ピンフバギトムフール・ニジンスキー・ノーザンダンサー・ダンチヒ・ハイペリオン・テディ・キングファクトリー・レッドゴッド・プリンスローズ・サムソンレイン・カナリスキング・ベジタブルマカロニ・ベジタブルポーロ・タヌムイムイ
サムソンレインヘイロー・ミスタープロスペクター・レイズアネイティヴ・テディ・ボールドルーラー・ヘイルトゥリーズン・リボー・ピンフバギ・カナリスキング・カナリスアケメネス・タヌマスター・タヌムイムイ
カナリスキングノーザンダンサー・ニジンスキー・レイズアネイティヴ・ピンフバギ・サムソンレイン・リボー・ボールドルーラー・ミスタープロスペクター・ヘイロー
カナリスアケメネスノーザンダンサー・サムソンレイン
タヌマスターニジンスキー・サムソンレイン
ベジタブルマカロニネヴァーベンド・ボワルセル・クラリオン・レイズアネイティヴ・ヘイロー・ピンフバギ
ベジタブルポーロリボー・ノーザンテースト・リファール・ニジンスキー・サドラーズウェルズ・レイズアネイティヴ・ヘイロー・ピンフバギ
ホーマブランドフォード
タヌムイムイノーザンダンサー・ニジンスキー・ピンフバギ・サムソンレイン・リボー・ボールドルーラー・ミスタープロスペクター・ヘイロー
以下は旧系統欄への逆側からの記載をしておりませんので、よく確認して下さい。
テイキットイージーノーザンテースト・リファール・ノーザンダンサー・ダンチヒ・キングファクトリー・サムソンレイン・カナリスキング・ベジタブルマカロニ・ベジタブルポーロ・レイズアネイティヴ・ピンフバギ
タイキブリザードノーザンテースト・ノーザンダンサー・リファール・プリンスローズ・トムフール・ダンチヒ・ハイペリオン・キングファクトリー・サムソンレイン・カナリスキング
インフィニットレッドゴッド・ハビタット・ネヴァーベンド・ベジタブルポーロ
タヌアカホロシュウロベルト・テディ・ミスタープロスペクター・レイズアネイティヴ・ボールドルーラー・ヘイルトゥリーズン・リボー・ピンフバギ・テイキットイージー・タイキブリザード
パラシュラーマサドラーズウェルズ・プリンスリーギフト・トムフール・ニジンスキー・ハイペリオン・テディ・キングファクトリー・ノーザンダンサー・レッドゴッド・プリンスローズ・サムソンレイン・カナリスキング・ベジタブルマカロニ・ベジタブルポーロ・テイキットイージー